1から分かる、マイホームとお金の全て > 分譲物件とお金のコーナ

■□ 火災/家財保険の見直し



真面目に考えよう火災保険


生命保険の見直しは、雑誌等も沢山取り上げてて、結構皆さん考えるんですけど、
火災保険の見直しってあんまり聞かないですよね〜。

でも、
・自分の家や家財が損害にあったら、加入している火災保険でちゃんと保険金出ますか?
・加入しないとダメだから何となく加入している人多くないですか?


火災保険に強い(?)FPこじかの見直し例をもとに解説していきますね〜。


賃貸の時の火災保険


賃貸物件に住む場合は、火災(家財)保険を不動産屋のいいなりで加入する人も多いと思います。
その場合は、しっかりと加入できていると思いますが、内容は把握しておきましょう!

ポイントは下記2点ですね〜。
 ・家財保険
 ・借家人賠償責任保険(しゃっかにんばいしょう)


また、下の階に住民がいる方は、
 ・個人賠償責任保険
もあるか確認しておきましょう!


賃貸物件で多い事故は水漏れ事故

・水漏れ自分の部屋に損害が出たら、建物は大家さんのものなので、借家人賠償責任保険
・階下の部屋に迷惑をかけたら、個人賠償責任保険

から保険金が出ることになります。
家財保険だけでは、水漏れ損害は自腹になりかねないので要注意ですよ。


持ち家の時の火災保険


賃貸と持ち家の違いは、建物の所有者ですね。
「大家さん」から「自分の物」になるので、建物自体にも保険をかけないとだめです。

 借家人賠償責任保険 ⇒ 火災保険(建物)に変わるということ。

つまり、
 ・火災保険+地震保険
 ・家財保険+地震保険


マンション等で階下に住民がいる場合は
 ・個人賠償責任保険

上記の補償があるか確認できれば大丈夫だと思います。

見直し前まで、マンションの上階に住んでいるのに個人賠償責任保険に加入してませんでした・・・。
水漏れ事故があったらアウトでしたね〜。





火災保険の評価額


FPこじかは、火災保険の建物評価額は、「新築費単価法」で算出しています。
マンションは木造より新築費単価が安いので、800万円としています。
 ※木造だと倍の1600万円くらいかな?

買った価格より安いですけど、物件購入価格=建物評価額ではありません
火災保険は建物にかけるものなので、土地代は考えないですし・・・。


家財保険の評価額


「自分の家には物があまりないので・・・」と言って、家財保険に加入しない人がいます。

洋服、カバン、靴、家電、家具・・・、どの家庭でも100万円はあるでしょう?

数千万円の持ち家を買って、
毎月数百円の家財保険をケチるって FPこじかには信じられません・・・。

FPこじかの家財保険は500万円です。

全焼したら不足すると思いますが、その時は貯蓄でなんとかします。 って考えです。
500万円だと、一部損だと十分足りるでしょうし。


火災保険加入状況


まとめまして、マンションで上階に住んでいるFPこじかの火災保険は

 ・火災保険 800万円 (水災なし)、地震保険 400万円
 ・家財保険 500万円 (水災なし)、地震保険 250万円

      ※補償は、火災〜水漏れ、盗難、破損損害まで、新価払い
 ・個人賠償責任保険 上限1億円

で、毎月約1,500円です。 
火災保険はそんなにコストもかからないので、へんにケチらず、しっかり加入したほうが安心ですね。


ちなみにこじかは、長期一括の火災保険はオススメしません。
・家財保険で、破損損害が補償されなかったり、
・定期的に建物評価の見直しがあり、保険金の追徴等の可能性もあるからです。

それに、保険は進化します。
火災保険も、時価払い⇒新価払いへと内容が良くなってますね。保険料も上がってますが・・・

火災保険は、生命保険のように終身型という考えが無いので、
毎年毎年見直した方が、その時期に合った保険に加入できると思いますよ。




▲ 火災・家財保険の見直し TOPへ   


|1から分かる、マイホームとお金の全て HOME|



[ 免責事項 ]
当サイトの提供する情報等を利用しての、いかなるトラブル、損失、損害も、当サイトは一切の責任を負いかねます。

Copyright(C)   2005- こじか All Rights Reserved.
Since 2005/06/04

こじか運営情報サイト一覧
家計簿から始める、収入・支出改造計画現役FPが教える、金融系資格を取ろう!1から分かる、マイホームとお金のすべてモデルルームの正しい歩き方
外為(FX)で始める、収入・資産倍増計画OMCカード使いこなし隊(株式投資)証券口座徹底比較(外為投資)FX取引口座徹底比較