家計簿から始める、引越・不動産のイロハTOP | |
不動産会社を探そう! |
|
譲れない条件ベスト5を持って、再度、不動産屋を当たろうとするこじか。 なるべく、沢山の賃貸物件を見たいということもあって、不動産屋めぐりをしました♪ 思えばいろんな不動産屋がありました。 住みたい場所を決める。 その前に、住みたい場所を決めるのが最優先です。 だって、それが決まらないと、不動産会社探しができませんからね。 住みたい場所=最寄駅 と考えてください。 ・イメージで決める ・学校や会社の近くで決める ・交通の便で決める ・ネット条の部屋探しサイトで絞り込む 決め方は人それぞれ。 こじかは、交通の便のよさと、駅の周りの賑やかさで決めました。 こじかのぶっちゃけ所感。 やっぱり、コマーシャルを流していたり、有名なチェーン店だと、安心して入れますよね。でも、こじかこういう不動産会社に限って良い印象がありません。 赤い看板で有名な不動産会社 ・女性の店員でしたが、やたら馴れ馴れしい。 「こじかとあなたは別に友達じゃねんだぞ、てめ、このやろ〜。」 緑の看板で有名な不動産会社 ・中年男性の店員でしたが、足元を見られてるみたいで、とっても感じが悪い。 「お客さんが言うような物件は無いですね〜って、探す気ねぇだろ!」 だたし、その店の店員さんにあまりいい感じを受けなかっただけで、 他の営業店が悪いというわけでじゃないですけどね。 で、結局こじかがオススメする不動産会社が、 『地元密着型・地元では有名な不動産会社。チェーンは多くて5店まで。』 賃貸物件も多く、何よりその町に詳しいんです!! 何ヵ月後に、あそこにスーパーができるとか、あそこらへんには痴漢が出没する とか、裏情報が沢山聞けます。 これからは、営業担当者といろいろ移動し、物件を見て回ります。 『息が合う担当者がいる不動産屋』にするのも、大切なポイントですね。 市場に出回っている賃貸物件は、いろんな不動産屋で共有しています。 この不動産屋しかない賃貸物件っていうのはそれほど無いんですね。 なので、この段階で、 不動産会社を一つか二つに絞ることが大切ですね。 頑張って、足で稼いでください。 これが決まれば50%は物件が決まったも同然です♪ リクルートコスモス ページTOPへ |
おすすめ 進学・就職・自立・出張・受験・仮住まい・旅行・・使い方は自由自在。 家具家電付き マンスリーレオパレス 【無料】安いハウスクリーニング業者が見つかる!! ハウスクリーニング比較.com |